スクール・ジム
英会話などの習い事のスクールや、スポーツジムにおける料金の支払いは月謝制や月会費が一般的です。
銀行振り込みや口座引き落としの他に、ポイントが溜まりやすいなどの理由からクレジットカード決済での支払いニーズが高まっています。当社のクレジットカード決済サービスであれば、「継続課金機能」により毎月決まった日に自動的に決済をすることがご可能です。口座引き落としとは違い、残高不足での料金未回収を防ぐこともできます。その他、1回ごとの支払いに対応した「都度決済」もご用意しているので、お客様に合わせたご利用方法をご案内いただけます。
スクール・ジムに選ばれる理由
- 月会費や年会費の支払いに最適
- 初回決済時にエンドユーザーのクレジットカードを登録することで、継続的な決済を行うことができます。決済間隔や金額も自由に設定することができるため、毎月支払いが発生するスクールやジムなどにはとても便利な機能です。
また、売り上げの見通しを立てるためにも、年会費を一括で支払ってほしいという事業者様も多いと思います。クレジットカード決済を導入することによって、そのハードルを低くしてくれる効果が期待できます。実際に、クレジットカード決済の導入によって年会費を一括で支払うユーザーの割合が増えた、という声を多くの加盟店様からいただいています。 - 個人経営の塾でも利用可能
- アルファノートではこれまで10,000店舗以上の導入実績があり、その中で培った独自のノウハウで導入のサポートを行っています。開業したばかりで売り上げの実績がない事業者様や、個人経営でこれまで現金のみの費用回収を行っていた事業者様なども導入実績があります。
スクール・ジム向け決済サービス導入のメリット
- 残高不足による未収リスクを回避できる
- 月会費の支払いを口座振替で行う場合、引き落とし日に口座の残高が足りない場合は引き落としが実行されません。クレジットカード決済であればリアルタイムで決済が実行するので、残高不足による未収リスクを回避することができます。
また、もし残高不足による未収が発生した場合は、ユーザーに支払い方法を確認の上再度回収を行うなどの手間も発生します。クレジットカード決済の継続課金を利用することで手間を最小限にし、効率よく費用回収を実行できます。 - 都度決済にも対応
- 継続課金と併せて、1回ごとの都度決済にも対応しています。
毎月の定額払いの他に、学習塾や英会話などのスクールであれば追加商材の購入、フィットネスジムであればその月だけの追加オプションなどの決済に対応できます。
定期コースの決済に便利な継続課金
継続課金は、月額制サービスなどの引き落としに利用される支払い方法のことで、サブスプリクション決済とも呼ばれます。基本的にはサービスを退会しない限り課金が継続され、その頻度や金額は加盟店様が自由に設定することができます。
継続課金は一定期間決済が発生し続けるため、売り上げや利益の見通しが立てやすいというメリットがあります。新たなビジネスを始める際は、この継続課金システムを利用した企業が増加しています。
>「サブスクリプション決済(継続課金)」について詳しく見る
スクール・ジムの導入事例
スクール・ジムにおすすめの決済サービス
クレジットカード決済端末だけではなく、メールリンク型決済サービスにも対応
対面式のクレジットカード決済端末、非対面式のWeb決済やメールリンク型決済などサービスを問わず継続課金が導入可能なことから、ジム運営者様やスクール事業者様にクレジットカード決済は人気です。
-
ポータブルマルチ決済端末
クレジットカード、QRコードなど多機能を搭載したポータブル型マルチ決済端末。
-
Web決済
Web上でのクレジットカード決済を、簡単かつスピーディにご導入いただけます。
-
メールリンク型決済サービス
面倒な設定は必要なく、メールで決済用URLを送信することで決済が完了するサービスです。